にこ繭。(cocoonPのBlog)

はてなダイヤリーからインポートしたかつてのBlogの跡地です。

「P名補正」についてtwitterから抜粋

ところで。同じく「続・空から降ってくるので」さんに『格差は広がっている』というエントリがありました。
奇しくも、つい先日「敷居の先住民」のid:sikii_jさん達と、同じような話である「P名補正」についてtwitterで議論していたので、その自分の発言を抜粋しておきます(誤字修正など、多少再構成してあります)。この話はまとめて残しておきたいと思ったので。

きっかけになったステータス:「わかむらPとかの名が売れた作者とそうでない作者との間にも壁があると思われがちだけど、僕はそこは大した壁じゃないと思ってる。P名意識するようになったらもう勝ちだよ。



どうでしょうね。今回、カクテルで自分は自分に対して正の方向の「P名補正」があることを感じましたよ。
名前がブランド化すると、まずそれだけで「見てもらえる」様になります。いま、アイマスMADの作り手は、 650人以上います。一日に100本以上動画が上がっています。そんな中で、再生カウンタにせよマイリストカウンタにせよ、カウンタが回るためにはまず「見てもらえる」ことが前提です。どれだけのアイマスMADが見られないまま埋もれていることか。以前なら、アイドルマスタータグをすべて見ている人もたくさんいました。今は、id:YaSuYuKiさんですら容易に追いつけないほどの供給量です。

名前を意識しない層にとっては、名前の売れていないPはいないも同然です。なぜなら、彼らはランキングに載った動画をチェックするだけだからです。
その結果、名前の売れているPの動画はよりたくさん見られる機会を得、そうでないPの動画はますます動画の洪水の中に埋もれて行きます。サムネだけではできのいい動画かどうかは判別できませんから。
アイドルマスタータグのついているすべての動画を見て、的確な論評を加えているようなBlogなどがあれば状況は変わるでしょう。しかし、供給数が膨大なため、そういったものを書く人たちも見るのが追いつかなくなってきてしまっています。
現に、敷居さんもそうですけど、アイマスMAD紹介Blogのほとんどで、紹介されている動画はそのほとんどが「すでに伸びている動画」です。どちらかというと格差を増やすのに加担しているサイトが多い。

id:hdkINO33さんの「それほど見てもらえるかどうかにはこだわっていない」という意見に対し)そういう価値観はありだと思います。ただ、敷居さんの発言は、敷居さん自身の行動と矛盾している、ないしは正しく理解していないなと思ったのですよ。
今、自分が述べた一連の事ってのは、まさに『名前はそこそこ知れてるけど名前だけでマイリストに入れてもらえるほどじゃない』という自分の立ち位置の人間にしかできないと思うんですよね。 本当に名前が知られていない人が言っても僻みと取られるだろうし、いわゆる「頂点P」の歴々が言ったら上から目線に見えるし。
id:sikii_jさんの「壁をぶち壊すどころかむしろ助長していると。」という発言に対し)そのとおりです。別に悪いことだとは思いませんので非難しているわけではないですよ。ただ、よかれと思っているのであれば、それはおそらく逆効果であろうと思います。

「αニコマス視聴者」が現れるべきですね。Blogで紹介してもらった時はうれしいですよ。ブクマやマイリストというのは数が集まらないと「お、これ人気あるのか、じゃ見てみるか」という効果は生みませんけど、 Blog の場合、たった一つのエントリでも、紹介文を見て「見てみるか」と思ってもらえる可能性がありますから。
id:Yoshikawaさんの「SBMでいいのではないか?」という意見に対し)SBM だと、コメントがすごく端的というかはしょりますよね。あと、自分自身の行動を見ると、他人の SBM をみて動画を見に行くことというのはまれです。 Blog とかニュースなら見出しで見に行くけど。
あるタグを表示したときに、ランダム表示をデフォルトにするといいのかも。
masaminPの「現実の音楽業界でも埋もれるアーティストとトップアーティストがいて、メディアに露出するのはやはりトップアーティストになる」という意見に対し)でもきっかけはやっぱりあるわけじゃない?  TV 局なり広告代理店のプッシュなり。そういうのは、本来は Blog の役割なんだと思うよw つまりニコの投稿者コメから TB 打てたり、逆に Blog からニコの動画に TB 打てたりすればいい。でも困ったことにニコは閲覧にログインが必要だから、 Blog を書いた人が必ずその TB を受け取れるとは限らない。言及リンクがあるかどうかをチェックしてるエンジンだと全滅。(id:koizukaさんより「作者コメント部分はログインしていなくとも取得できる」との指摘あり)

結局のところ映像情報はサマライズできないってところが大きいのかもしれません。サムネがアニメ gif とかなら違うかもしれないけど。 あとはまあ、さっき話に出たP側の営業ってのも割とあると思います。たとえばニコ部の人たちは自分が「動画上げたー」って twit すれば必ず見てくれると信じてます! 見てくれますよね!
(ニコニコ部の方々から「見るよ!」という声が多数上がる)
最初の話に戻りますけど、「P名補正」は確実に存在することが今実証されましたw それが過去の実績によるものか、ニコ部で仲良くしてるという内輪だからか、という違いはあれど。

(このあと、「ニコノラティ」を紹介してもらったり、ニコニコで動画への Referer を見たいねという話としたり、solPの「アデムラ召喚魔法陣(試作版)」がタイムラインを埋め尽くしたりbuzztterで「cocoonP」がトップになったりしつつ、もとより結論が出る話でもないため流れ解散。)

「見る側」と「作る側」の対話には、作る側の自己満足以外にも、なにがしか得られるものがあるのではないかと、自分は信じます。

追記

投稿日付を変えたら、なんかエントリが3セット重複して投稿されてしまっていました。14日の重複分と13日分を削除しました。
スターをつけてくださっていたid:YaSuYuKiさん、id:runan1242さんには大変失礼なことをしてしまいました。申し訳ありません。